おめでとう!
台風25号、その名も『コンレイ』が近づく連休初日
先日ブライダルセットを仕上げた、姪の結婚式が京都は下鴨神社でとりおこなわれました!
何と言ってもお天気が大心配でしたが、奇跡的にも式の前からその後の写真撮影まではカラっと雨も上がってくれて、とってもいいお式になりました。
最近は和装でもきっちり日本髪とかにせず、ゆるっとふんわりのセットにするんですね。
お着物のときはコチラのビジューを着けていました。
周りにいた人を消して写真加工したので、こんなぼんやりした感じになってますが…
糺の森での自由な写真撮影はこのスタイルで。
お式の時は、綿帽子をかぶっておりました。
式の後は親族での食事会
ワイヤーをねじねじしたアクセはティアラ風に着けていただき。
先ほどのビジューもついたままです。
長く揺れるピアスも、ブレスレットもキラキラと…
お肌の白い姪っこにはとってもお似合いでありました。
ロイヤルブルーのレースのドレスにもピッタリお似合い♪
新郎のIくんと末永くお幸せにね…
こうして自分の作ったアクセサリーを着けて、皆さんに祝福されている姪っ子を見られてほんとに作った甲斐があったというか、作家冥利につくというか
改めてこういう晴れやかな場で活躍できるアクセサリーを作れて嬉しかったです。
こういう場を作ってくれてありがとうね、エミちゃん。
ここで少しエミちゃんのご紹介。
WEBライターのお仕事をしているエミちゃんは、体当たりで大変面白い記事を書いています。是非ご覧になってくださいませ。
オーダーはこちらから↓
unecroix2010@gmail.com
ここからは、ほんとに余談です。
今回姪の結婚式ということで、張り切ってお嫁入りに持たせてもらった黒留袖を着ました。
加賀友禅の華やかな柄でとってもお気に入りなのです。
着てから聞いたのですが、私のお嫁入りの時には「私が着物を用意する!」と言って祖母が全部用意してくれたのだそうです。
祖母が生きている間にもっと着物を着た姿を見せてあげたかったなぁ、と思った次第です。
しかしながら、着物は背筋がピンと伸びて本当に気が引き締まりますね。
動作もおのずと女性らしくなるので、たまには着たいなと改めて思いました。
余談終わり!
0コメント